運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
200件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

初めに、先日、札幌地裁判決があった同性婚規定立法不作為理由とする損害賠償事件違憲判決に関連して、同性婚同性パートナーシップ制度について質問をさせていただきます。このテーマは後ほど麻生大臣にも配偶者控除などに関連して税制について質問したいとも思いますので、よろしくお願いを申し上げます。  

音喜多駿

2016-04-14 第190回国会 参議院 法務委員会 第7号

日本共産党幹部宅盗聴損害賠償事件という民事事件でございます。  この盗聴事件で、通信の秘密を侵す罪の未遂ということで、電気通信事業法違反東京地方検察庁は二名について起訴猶予処分をしたことがございます。これについて、検察審査会において不起訴不当との議決が出まして、これを受けまして東京地検はまた動いたわけでございます。結論はやはり起訴猶予という処分だったわけでございます。

三宅伸吾

2016-03-16 第190回国会 衆議院 法務委員会 第4号

中村最高裁判所長官代理者 民事事件の中におきましては、建築関係事件交通損害賠償事件、医事関係事件労働関係事件行政事件などの典型的な専門訴訟と、それから、学校内の施設で発生した事故に関する責任をめぐる訴訟など、先例に乏しく、判断に社会的な波及効果のある非典型的な損害賠償請求事件が増加しているところでございまして、これらの類型事件につきましては、平成十九年と平成二十七年を比較いたしますと、このような

中村愼

2012-08-28 第180回国会 参議院 法務委員会 第11号

特に、今委員御指摘の、原子力発電所のADRで今様々な損害賠償事件の対応がされておりますけれども、ここで必ずしも対応できないものが今後裁判所に来るであろうということは十分予測をいたしまして、これに対しましては、年度途中といったいろんな時期もございますけれども、まずは裁判所の中で、いろんな事件のいろんな繁閑があるところからまず優先的に人員を捻出して人の手当てをするであるとか、あるいは事件処理体制を、例

戸倉三郎

2012-02-16 第180回国会 衆議院 予算委員会 第10号

二点目に、そういうことで、原発損害賠償事件というのは、これは非常に、百五十万人とも二百万人とも言われるわけでありますよね、膨大なものになるわけです。ですから、これにつきましては、和解の事例をしっかり集積して、そして公表すべきだと思います。申し立て件数、具体的な申し立ての内容を類型化したもの、それから解決した和解の概要、これはもちろん申立人個人が特定されないように配慮はしなければいけませんが。

大口善徳

2007-04-26 第166回国会 参議院 法務委員会 第9号

そういう想定でこの督促が適用される場合には交付請求書に、弁護士さんであれば弁護士であるという、そういう資格を書くに加えまして、どういう事件でどういう手続、例えば損害賠償事件訴訟をする、損害賠償請求訴訟手続をするということを明らかにしていただいて、それが戸籍の請求書の記載になりますが、他方、依頼者はどなたであっても明らかにしていただく必要はないという仕切りになっているわけでございます。  

寺田逸郎

2004-06-14 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第18号

ちょっと御説明いたしますと、六月に入って、インターネットのヤフーというところの掲示板に、小泉首相レイプ裁判として、東京地裁民事裁判として損害賠償事件審理されている様子が載りました。これは全世界に発信されているインターネットの情報でございます。  

平野貞夫

2004-04-20 第159回国会 参議院 内閣委員会 第11号

じゃ、おっしゃる、いざ対立抗争事件で巻き込まれて損害賠償事件が起きましたと、損害賠償裁判が起きましたというときに、じゃこれ最初の冒頭の質問にもありましたね、吉川委員の。これ容易になりますかというところで、これ非常に複雑でして、確かに七百十五条の要件と今回の立証の要件だけ見ると、確かに容易なように見えるんですけれども、ただ同じことがあるんですよ。

黒岩宇洋

2004-03-19 第159回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

警視庁銃器対策課民事訴訟損害賠償事件に関して。  一九九九年ですから、もう今から五年ほど前になりますけれども、写真週刊誌に、警視庁銃器対策課で、やはり今回と同じような形で捜査協力費領収書が報じられたわけでありまして、その架空の債主者といいますか、領収書を切ったお二人が、警視庁を相手取って損害賠償事件を起こしたものでございます。

鉢呂吉雄

2002-05-09 第154回国会 参議院 環境委員会 第12号

我が国初地下水汚染損害賠償事件でありますけれども、一昨日に確定しておりまして、福島地裁郡山支部の案件でございます。この件につきましては、私が鑑定人を務めた関係で事情を承知しております。  さて、九番目でございますけれども、土地は私権の対象というようなことになろうかと思いますけれども、大深度地下は現在共有物であるというふうな考え方も出てきているように思われます。

鈴木喜計

2002-05-09 第154回国会 参議院 環境委員会 第12号

この間に、我が国で初めて提起された地下水汚染損害賠償事件であります。原告被害者被告は隣にある工場という形でございまして、私は原告被告双方求めによる鑑定作業をいたしました。  そういう中で、この汚染というのは、先ほど申し上げましたように、地質汚染という概念ですべてを説明をさせていただきました。判決の中でも地質汚染という概念判決が出ております。

鈴木喜計

2002-03-14 第154回国会 参議院 総務委員会 第2号

これは、昭和三十八年に自治法改正をいたしました際に、それまでの訴訟の条文の書き方が漠然としておってほとんど損害賠償事件というものが出ていなかった、そういうことを踏まえた上で、やはり当時の商法の民事法における株主代表訴訟、そういうような一つのパターンを参考にしながら、三十八年の改正の際にこういう類型というものを入れたというのが経緯でしょうから、どういう理由でというと、必ずしも突き詰めたところはあるのかないのかよく

滝実